当サイトへのご訪問ありがとうございます。

内田 英子
(うちだえいこ)

FPオフィスツクル代表
・1982年生まれ
・愛媛県松山市在住

学習院大学文学部史学科(中世西洋史専攻)卒業
まだまだ手のかかる2児の母
・好きなこと:温泉、企業研究
・座右の銘:
「道徳なき経済は犯罪であり 経済なき道徳は寝言である
(二宮尊徳の言葉)」
関連団体:
FP相談ねっと 認定会員
NPO法人 みんなのお金のアドバイザー協会(FIWA)正会員

日本証券業協会 証券・投資インストラクター
全国銀行協会 金融インストラクター
マイベストプロ 認定プロ
日本消費者政策学会 準会員
NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会 会員

教育費から保険、住宅、資産形成、キャリア、相続まで
幅広い視点で家計を診る家計の総合医。
ライフワークは金融教育。
ライフプランシミュレーションを駆使した、
心を埋もれさせないファイナンシャルプランニングが強み。
金融商品を一切販売しないからこそできる
徹底した買い手目線のコンサルティングで
顧客の利益を最大限としながらも、
安心して迷える場所を提供している。

CFP
(2020.11 全6科目一括合格)
ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)1級

・消費生活相談員(国家資格)
・消費生活アドバイザー

・CAP(お客様対応相談員)
住宅ローンアドバイザー
・証券外務員2種
・両立支援コーディネーター
・博物館学芸員
2019年2月 開業(旧屋号:FPオフィス幸せ家族ラボ)

手をつなごう。一緒に考えよう。

身の回りには様々なものやサービスが
あふれています。
わたしは、子どもが生まれてから、
ものやサービスを見る目がシビアになりました。
それは身に着けるもの、口にいれるものから始まり、
住宅や保険、運用商品にまで及びました。


お金のことは、振り返ることがつらい時もありますね。

わたしもかつて病気と向き合いながら
日々に翻弄されながら赤字に悩んでいたこともあり、
お気持ちはとてもよくわかるつもりです。

しかし、家計は合理性をもち、最終的に辻褄は合わせられていきます。

辻褄のあわない家計には期限があるのです。

そして考えれば、世知辛いことも多いお金のこと。

だからこそ、
考えるきっかけはご自身やご家族など大切な人への想いであってほしい。
子どもたちにつなげる未来が
今日よりも明るいものであってほしい。
そんな風にも願っています。


これまで1,000万円単位の家計の見直しに数多く携わってきました。
家計のやりくりから、生命保険や損害保険、住宅ローンはもちろん
資産運用まで。

あなたの元気になれる道を一緒に探します。
お話しをたくさんお聞かせください。
一緒に笑いましょう。

メディア掲載

【MONEYPLUS】変動金利型住宅ローンを契約した人は必見!金利上昇の影響が大きい人の特徴3つ

こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 マネーフォワードMON …

【コのほけん!】扶養控除とは?配偶者控除の違いや金額や年齢などの対象要件などをわかりやすく大解説!

こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 コのほけん様にて執筆記 …

【幻冬舎THEGOLDONLINE】『「後悔しています」68歳・大手企業常務〈年金34万円・資産1億円〉で、余裕シャクシャク老後のはずが…家を失い、年金・資産は激減。激安スーパーを駆け巡る日々のワケ【FPが解説】』

こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 幻冬舎ゴールドオンライ …

講演実績

(敬称略)

日本証券業協会 学校・企業・自治体向けマネーセミナー
・栃木県 かしこい消費者講座(金融)
NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会 FPフォーラム、FPの日、継続研修等
松山大学ファイナンシャルプランナー資格取得講座(AFP・FP2級)(金融資産運用)2019年〜
広島経済大学 ファイナンシャルプランナー資格取得講座(AFP・FP2級/FP3級) (金融資産運用) 2021年~
徳島県消費生活相談員等養成講座(生活経済)2020年〜
2020(令和2)年度 松山大学・カルスポ公開講座『一般教養
・2021年伊予銀行主催 テーマ別セミナー「いよぎん人生100年時代セミナー
2022年今治市家計相談会 相談員
NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会中・四国ブロックくらしのお金相談会 相談員 2022年〜

公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)
西日本支部主催「消費生活相談員等養成講座」二次試験対策 論文添削

キッズジョブまつやま(ファイナンシャルプランナーのお仕事)
自主開催パパ・ママ向けワークショップ

他多数

*セミナートピックス例*
「資産運用」「ライフプランニング」「保険」「住宅ローン」「つみたて投資」「こども経済教室(幼児・児童向け)」など

【オンライン】11月18日『老後に向けたマネープランと資産形成』

こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 NACS(公益社団法人 …

【愛媛県・松山市】10月3日「シニアが知っておきたい老後生活設計の知識」

こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 10月3日松山市内で開 …

執筆実績

公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)
西日本支部主催 「消費生活相談員等養成講座」生活経済テキスト、二次試験対策 生活経済論題
FP2級、3級資格取得試験 解説テキスト
その他、
マネーフォワード様幻冬舎THEGOLDONLINE様コのほけん様LINEクレジット様
ECCCA(愛媛県地球温暖化防止活動推進センター)様、講談社マネー現代様、
FREENANCE MAG様、
みずほ銀行様、
チューリッヒ 生命保険様など多数

【MONEYPLUS】変動金利型住宅ローンを契約した人は必見!金利上昇の影響が大きい人の特徴3つ

こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 マネーフォワードMON …

【コのほけん!】扶養控除とは?配偶者控除の違いや金額や年齢などの対象要件などをわかりやすく大解説!

こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 コのほけん様にて執筆記 …

【幻冬舎THEGOLDONLINE】『「後悔しています」68歳・大手企業常務〈年金34万円・資産1億円〉で、余裕シャクシャク老後のはずが…家を失い、年金・資産は激減。激安スーパーを駆け巡る日々のワケ【FPが解説】』

こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 幻冬舎ゴールドオンライ …